ATELIER

EUGENE Atelier iii
2020–

Eugene Kangawa’s studio, Atelier iii, near Tokyo, is run with a diverse team of specialists. The lush, green space—designed and DIY-built by Kangawa and his team—is, in his words, one of his most important places.
It offers settings from bright, naturally lit areas to darker, enclosed spaces. Covering about 700 m² (7,500 sq ft), it houses works in progress, collection pieces, and occasionally new series.
Roughly an hour’s drive from central Tokyo, Atelier iii occasionally opens to the public when the artist is away. (Address undisclosed; see link or Instagram for reservations.)

ユージーン・スタジオ/寒川裕人のアトリエ Atelier iii(アトリエ・スリー)は、小さな山々に囲まれた地域に位置し、寒川とチームが自ら設計しDIYで作られました。東京都心から車でおよそ1時間、700m² 超のアトリエには、自然光あふれる部屋から暗室まで多様な環境が広がります。過去に使用した磁器タイルや照明、余った木材や金属を再利用・加工して構成され、扉や家具、取手、壁など多くの要素がスタジオ内で制作されました。空間には、制作中の作品や収蔵用、実験中の作品等があります。
不定期で作家不在時に時間枠・組数を限定しての公開日を設けています。(住所非公開/予約方法はリンクまたはInstagramをご確認ください。)

Atelier iii: About & For Visitors →

COLLABORATION

Collaboration:
A-POC ABLE ISSEY MIYAKE × Eugene Kangawa / EUGENE STUDIO
Light and shadow inside me Series
A Special Exhibition — Spatial Design by Tsuyoshi Tane
PARIS

Excerpt — A-POC ABLE ISSEY MIYAKE
“During this year’s fourth edition of Art Basel Paris, A-POC ABLE ISSEY MIYAKE will present a special exhibition in collaboration with Eugene Kangawa / EUGENE STUDIO. The spatial design will be directed by architect Tsuyoshi Tane.

The exhibition introduces TYPE-XIV Eugene Studio project, the latest initiative inspired by Kangawa’s acclaimed series Light and shadow inside me.
This series comprises two types: greenish-blue works made by folding a single sheet of coated watercolor paper into a polyhedral form, exposing it to sunlight, then unfolding it; and black-and-white photograms made in the same way on silver-gelatin photographic paper, exposed to a single light source. In the artist’s large, self-built darkroom, single sheets of photographic paper are hand-scored with straight fold lines—for example, up to 3m long—and folded into 48-sided forms before exposure. Using this method—capturing “only the light and shadow inherent to the object itself”—the gradations of light and shadow are fixed onto the paper…

A-POC ABLE ISSEY MIYAKEと寒川裕人/ユージーン・スタジオのプロジェクトが発表。 〈Light and shadow inside me〉シリーズのフランス・パリでの特別展示(主催:イッセイ ミヤケ)は10月24日より。会場構成は建築家 田根剛氏。

引用— A-POC ABLE ISSEY MIYAKE
本展示では、寒川氏の代表作〈Light and shadow inside me〉シリーズから着想を得た最新プロジェクト「TYPE-XIV Eugene Studio project」を紹介します。本シリーズは、碧緑色のものは、1枚の塗布した水彩紙を折って多角形にし、太陽光にさらしてから広げた絵画。もうひとつは、同じ手法で暗室内で1枚状の印画紙を折り、1点の光源にさらして制作された白黒のフォトグラムです。例えば白黒のものは自作の大きな暗室の中で、1枚状の印画紙に3mの直線の折線を手で入れ、48角形に折られます。いずれも光と支持体のみで『物が存在する時点で持ち合わせる光と影』を捉えたシリーズです。...

Detail →
Goldrain, 2019, particles of gold and silver leaf, and other installation views.

LATEST

Announcement: The Eugene Museum in Bali — A Permanent Home to the Work of Eugene Kangawa, Initiated by Collectors from Across Asia and ASEAN (Scheduled to Open to the Public in 2026).

With the vision and dedicated efforts of collectors across Asia and ASEAN—who conceived and have been advancing the plan—the Eugene Museum in Bali—a permanent home to the works of Eugene Kangawa (EUGENE STUDIO)—is now under construction by a local operating organization on a one-hectare site near a UNESCO World Heritage site and is set to open in 2026. Initiated from a collective vision to make the exhibition permanent, the project evolved from his solo exhibition The New Sea/After the Rainbow (Museum of Contemporary Art Tokyo, 2021–22). We thank all who supported it.

Announcement: 常設美術館 建設のお知らせ
アジア・ASEANゆかりのコレクターの方々の手によって、個展「新しい海」(東京都現代美術館、’21-22年)が常設美術館へと発展し、現地運営組織によって寒川裕人/ユージーン・スタジオの常設美術館がバリの世界遺産の麓1haにて建設されています。ユージーン・ミュージアム・イン・バリは2026年一般公開予定。

Details →
NEWS MOST READ

SEP 24 2025

A-POC ABLE ISSEY MIYAKEと寒川裕人/ユージーン・スタジオのプロジェクトが発表。 「Light and shadow inside me」シリーズのフランス・パリでの特別展示(主催:イッセイ ミヤケ)は10月24日より。会場構成は建築家 田根剛氏。

Read the article →

Eugene Kangawa / EUGENE STUDIO

寒川裕人(かんがわ ゆうじん)は1989年米国生まれ。

時間や存在、歴史を題材に扱った抽象的な絵画やインスタレーションを中心に、過去に東京都現代美術館 個展「ユージーン・スタジオ 新しい海」(2021–22)金沢21世紀美術館「de-sport:」(2020) 、資生堂ギャラリー個展「1/2 century later.」(2017)、サーペンタイン・ギャラリー (ロンドン)「89+」(2014)参加のほかコレクション展など。

「共生」をテーマとした東京都現代美術館での個展は同館最年少での個展となり、その後本展の反響が広がり、アジア・ASEANゆかりのコレクターの方々の手によって同展が原型となる約1haの常設美術館がバリの世界遺産麓で現地運営組織によって建設されています。(2026年一般公開予定 日本語の詳細はこちら

またアメリカで発表された短編映画がロードアイランド国際映画祭、ブルックリン映画祭ほか複数の海外映画祭でオフィシャルセレクションの選出や受賞など。

現在は東京近郊にて、作家本人とスタジオスタッフの設計とDIYによる、緑豊かな 「Atelier iii」にて、様々な分野のスタッフによって制作が行われています。

About →

ARTIST INTERVIEW

Eugene Museum in Bali Presents – Pre-Opening Interview
Andra Matin & Eugene Kangawa (EUGENE STUDIO) — “Voices from Indonesia” [English Subtitles]

Highlights from 2024, featuring voices from people in Indonesia.
Planning & Editing: Eugene Museum in Bali

Watch Video

ARTIST INTERVIEW

Eugene Museum in Bali Presents – Pre-Opening Interview
アンドラ・マティン、寒川裕人(ユージーン・スタジオ)― ボイス・フローム・インドネシア(英語・日本語字幕)

企画/編集:ユージーン・ミュージアム・イン・バリ(常設美術館)、2025

Watch Video

ARTIST INTERVIEW

Eugene Museum in Bali Presents:
Eugene Museum “Interview” Part. 1&2 Andra Matin/Eugene Kangawa (Eugene Studio) [English and Japanese Subtitles]

An interview by the Eugene Museum in Bali.
Architect Andra Matin and artist Eugene Kangawa discuss the concepts and materials, with new perspective sketches, at Eugene’s atelier and home.
(This video was recorded in May 2024.)

Watch Video

ARTIST INTERVIEW

Studio Visit with Artist Eugene Kangawa | EUGENE STUDIO: After the rainbow

Published by Museum of Contemporary Art Tokyo, 2021

Watch Video

WORKS

Image/Imagine #1 man, 2021
Statue

想像 #1 man、2021、彫刻
〈想像〉は、作家の手によって「はじめからすべての工程が完全な暗闇の中」で制作された人物像の彫刻です。作者自身を含み、これまでもそして永遠に誰にも見られることがない彫刻であり、美術館では、鑑賞者は一人ずつ完全な暗闇の部屋に入り、そこに実在する像に触れることができました。数ヶ月かけて制作され、千人以上が触れた本作のタイトルの「想像」は、漢字では「像を想う」という意味を持ちます。

丹羽晴美(東京都現代美術館 学芸員)、『ユージーン・スタジオ 新しい海 ― EUGENE STUDIO After the Rainbow』展覧会ハンドアウト、2021–22年

「本作品が存在し続ける限り、みる者の数だけ《想像》の姿が増殖し続けていく。」

『Numero TOKYO』掲載記事より

「……話題の新作《想像 #1 man》では、暗闇の中に彫刻が置かれているものの、その実体を鑑賞することはできない。……本作は、“みる”者の想像力が作品のあり方を決定づける試みといえる。」

寒川裕人(インタビュー)、東京都現代美術館(2021–22)図録『EUGENE STUDIO After the Rainbow』より

「わずかでも存在すること」と、「なにもないこと」には、大きな隔たりがある。〈想像〉は、ごくわずかながらに、しかし確かに存在する。

View archive →

VIEWLABLE ARCHIVE

“EUGENE STUDIO After the rainbow”
at Museum of Contemporary Art Tokyo
Nov. 2021–Feb. 2022
solo exhibition

東京都現代美術館 個展「ユージーン・スタジオ 新しい海」
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館

View archive →

Publication

Catalog: Eugene i, ii, iii
EUGENE iii Goldrain
EUGENE ii Rainbow & White (tentative)
EUGENE i 想像 & Light and shadow inside me
Catalog: EUGENE STUDIO After the rainbow Museum of Contemporary Art Tokyo
美術手帖・東京都現代美術館 展覧会公式冊子
Catalog: 特別版 1/2 Century later. 資生堂ギャラリー 2019年

Details →